予測不可能な決定系

決定論的なのに予測が不可能……つまり, そういうことだよ

Code2015 に参加した

Code2015に参加した。

終わってからけっこう時間が経っちゃったけど、
覚えてる範囲で今年も参加した感想を簡単に書いておく。

Opening Speech

@DrewRobbinsさんの基調講演。

今年も3つの単語からなるキーワードを元にしたお話。

今年は

「Eat. Drink. Sleep.」

  • どこで情報を収集し、どこでそれらを共有するのか (Eat)
  • 次々と生みだされる技術やサービス、デバイスの中で何に興味を持っているか (Drink)
  • 今どういうことに取り組んでいるか ((not) Sleep)

これらの情報をOneNote Onlineを通じてイベント中に共有しよう、
という内容だった。


毎年キーになる言葉は変わるけど、
その本質的な部分は初めての時にあった
「Learn. Practice. Share.」
からブレずに、それに肉付けをしている感じになっているんだと思う。

きんぎょばち

今年も結局セッション抜けて温泉行ったりプール行ったりせずに、
ずっと何らかのお話を聞いてた。

自分が聞いていたのは

1日目
  • @jsakamoto さんのWindows環境でのPHP開発
  • チャックさんの「Beyond Openness of the "Death Star"」
2日目
  • にいやまさんのしーぴーゆーの話
  • @jsakamoto さんの「Raspberry Pi を使って、Web 技術を UI にして、スマホからLEDやモーターなどを操作してみる」

急遽にいやまさんのしーぴーゆーの話が2コマ連続になって2日目の2コマ目をどっち行こうか迷ったけど、
結局元から聞きたかった @jsakamoto さんのラズパイの話を聞いた。
最後はラズパイ使った話じゃなくなってたけど、やっぱり実物のデバイスが絡む話は面白いなぁ。

だしもの

去年のコードゴルフに相当するだしものとして今年は
脆弱性ゴルフ」と「QRコードクイズ」が用意されていた。

脆弱性ゴルフ」は事前に用意されたサービズ(Zabuton)に仕込まれた脆弱性を探すというもの、
QRコードクイズ」はQRコードを読みそこにあるクイズを解こうというものだった。

かろうじて自分にできそうだったのは「QRコードクイズ」だったので、なんとなく頑張ってみた…
結果今までで一番真面目にコードを書いた年になった気がするけど、
最終的には自分のIT教養のなさを痛感する結果になってしまったなぁ…まだまだ精進が足りないです。
(Base64とか名前しか知らないレベルなんで。。)

その他

今年も宴会中に参加者の体(心?)をはった大喜利があったり、
VRで遊んでみたり、
温泉入ったり、
朝方までコード書いてたりしてた。
なんかトータルで遊んでた気分だった。


今年も充実した楽しい2日間を過ごすことができました。
参加者の皆様、そして今年も開催してくれたスタッフの皆様に感謝です:)