予測不可能な決定系

決定論的なのに予測が不可能……つまり, そういうことだよ

「BuriKaigi2024 」に参加しました

2024年1月20日に行なわれた BuriKaigi2024 に参加しました その参加記録です connpass ページはこちら toyama-eng.connpass.com セッションリストなどが載っている公式のページはこちら burikaigi.dev togetter はこちら togetter.com 参加登録まで BuriKaig…

「第1回 Azure Travelers 勉強会 札幌の旅」に参加しました

勉強会の参加記録です connpass ページはこちら jat.connpass.com togetter はこちら togetter.com 多くのセッションや LT がある中で個人的に印象に残ったものを2つ振り返ります Azure OpenAIと周辺機能を活用して堅牢なLLMアプリケーションを開発しよう Ju…

Docker コンテナの Azure CLI で Azure VM を作成する

はじめに いろいろな方法で Azure VM を作成してみようと思い、ポータル上で作成する分にはブラウザ上でポチポチするだけですぐに作成できるので次に Azure CLI で作成しようと思った ただし、Azure CLI をそのままローカルにインストールするのではなくせっ…

VSCode のマークダウンプレビューで数式が表示可能になった

概要 Visual Studio Code(VSCode) の「June 2021(バージョン1.58)」でマークダウンプレビューに数式の表示が可能になりました. code.visualstudio.com 元々拡張機能を使えば可能でしたが, これが標準で可能になりました. やり方 インラインで表示させるには…

vim と WSL 上の Docker で C# プログラムを作成して Github で公開するまで

以前 Bitbucket に公開していた Project Euler を解いたコードがしばらく触っていないうちになくなっていたので1, これを機に新規で環境を用意して Github 上に公開しようとした際の備忘録. 環境は Windows 上の vim で terminal に WSL を使った C# 環境. v…

第4回 日曜数学会 in 札幌に参加しました

以前から気になってた日曜数学会…… 札幌でも何度か開催されているのは把握していたけど今まで都合が合わずに参加できないでいました. 今回はついに参加することができたので, 少し感想を書いてみようと思います. 全体を通して 終始ゆるやかな雰囲気の中, ワ…

「JAZUG札幌支部(きたあず) 第22回勉強会 Azure Kubernetes Service(AKS) ハッカソン」に参加しました

4月13,14日の2日に渡って開催されたきたあずの勉強会に参加してきたのでそのレポートです. jazug.connpass.com 今回はいつもの1日で座学中心の勉強会ではなく, 2日(しかも午前中から夕方まで)と時間的にかなり長丁場なものでしたが終ってみればアッという間…

Code2015 に参加した

Code2015に参加した。終わってからけっこう時間が経っちゃったけど、 覚えてる範囲で今年も参加した感想を簡単に書いておく。 Opening Speech @DrewRobbinsさんの基調講演。今年も3つの単語からなるキーワードを元にしたお話。今年は「Eat. Drink. Sleep.」 …

Azure CLI で Azure の仮想マシンを操作する

手元のマシンにWindowsの開発環境が欲しくてAzureでVMを作ることにした。 とりあえずサブスクリプションの準備をしてポータルでVisual Studio Community 2013の使えるVMを作成してリモートデスクトップで接続できるところまでは確認。 普段使わないときはVM…

eskk.vim で漢字の変換ができなくなったときのメモ

vim

しばらく前からeskk.vimで漢字の変換が機能しなくなってた。 vimrcの設定は問題なさそうだし、仕事で使ってるWindowsでは問題なく機能していて、 変換が機能しないのは個人で使ってるUbuntu上だけだったので、 不便に感じながらもシステムのSKKを使ったり一…

Code2014に参加した

毎年恒例になりつつある夏のイベントCodeに参加した.(三年連続三回目)以下覚えてる範囲での感想をツラツラと Opening Speech @DrewRobbinsさんの基調講演.一昨年の"Learn, Practice, Share", 昨年の"Clone, Commit, Push", に続いて今年の標語(?)は"Conn…

ssh コマンドのユーザーの指定方法について

特定の状況下において今までできていた鍵認証を使った ssh 接続ができなくて困ってたけど, とりあえず解決したので,その個人的メモ. 特定の状況 普段使ってるメインマシンの調子が悪かったので久しぶりにOSを入れなおすことにした.そこで今まで使ってた…

CLR/H #85 に行ってきた

10月19日のCLR/Hに行ってきた. 今回は個人的に興味ストライクな内容ではなく正直最初は行こうかどうか迷っていたんだけど, 結果的には参加できてよかった. 技術的な内容はそんなに多くはなかったけど,普段なにげなくやってることや考えてることを違う視…

Code2013 に参加した

去年も参加したイベント:CodeJpに今年も参加してきた.http://codejapan.jp/2013今回は去年よりもさらに"コードで語る"というのが意識されたイベントで,その為の企画が多かった. 一日目 Drew Robbinsさんのキーノート まずはDrewさんによるキーノート. …

UEFI とかの話

今年の1月に今のメインマシン(Thinkpad X230)に Ubuntu 12.10 をインストールするときにちょっとハマった. 現象 ディスクをいれた外付けDVDドライブからUbuntu12.10を起動しようとしても起動しない. 解決 マシン起動時のメニュー(F12で入るやつ)で UEFI/Le…

文字列とかの話

C#

下記のコードの出力は何か? という問題に答えられなかったorz static void Main() { string a = "abc"; Test(a); Console.WriteLine(a); } static void Test(string b) { b = b + "def"; } 下記参照の解説や等価な表現を見れば理解は出きるけど, パっと答…

ASPIRE 1410 をディスクからリカバリーした

明けましておめでとうございます. 2013年になりました. 昨年末に lenovo の ThinkPad X230 を購入して, それまでメインで使っていた acer の ASPIRE 1410 を実家に置くことにしたので,リカバリーすることにした.最初は HD にあるはずのリカバリー領域か…

CodeJP2012 に参加した

7月28 - 29日にかけて行われた 「CodeJP2012 in 定山渓」に行ってきた. セッションあったり公開ペアプロあったりLTあったりと,とても全部は思いだせないけど, 思いだせる範囲で印象に残ったことを振り返ってみる. Windows Developer Evangelist - Drew R…

Ubuntuを12.04にアップデートした

最近gvimを使ってみようと思って入れてみたはいいものの, 何かキーを押すたびに10秒くらい固まっちゃってて,まるで使える状態ではなかった.しばらく放置してたのだが,ちょっと重い腰を上げて調べてみるとすぐにこんなの見つかった. https://bugs.launchp…

ファイル,ディレクトリ名を一括変換

ちょっとディレクトリの名前を変更したかったけど数が多かったし(10前後だけど), こういうときこそコマンドでやればいいんだろうけど,やり方しらない.いい機会だしちゃんと覚えようと思い調べたから覚書. 名前の変更自体は mv コマンドで出来るのは知っ…

サユリ

久々に衝動買いして,けっこう面白かった漫画サユリ 1 (バーズコミックス)作者: 押切蓮介出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2010/09/24メディア: コミック購入: 6人 クリック: 33回この商品を含むブログ (23件) を見るサユリ 2 (バーズコミックス)作…

6月2日感想

超久々更新.勉強会の話を書き始めた頃はそれなりに(自分が納得できる程度に)厳密に書こうと思って,しっかりノートにまとめて,それから記事にして…ってやってたけど,そのやり方では書くまでの時間・負担が大きく,もう明らかにその方法では無理なので,方…

Rhythmboxの曲名の文字化けを直した

Windowsのとき使ってたmp3ファイルをRhythmboxで再生させると曲名やらが文字化けするので直した.まずはhttp://d.hatena.ne.jp/over80/20100224/1267021620 を参考に端末で $export GST_TAG_ENCODING=CP932 とし,環境変数を設定.これで直るかと思って端末…

最終的なPC構成

結局AS1410は手持ちのWindowsVistaとUbuntu10.04のデュアルブートというなんとも言えないところで妥協した. でもこれでHDDを当初の予定通り使うことができるから万事OK. ついでにUbuntuをもう一度インストールするときにswap領域は作成せずにswapファイル…

Win7とUbuntuのデュアルブート

去年の末くらいからメインのOSをUbuntuに変えてみたいなぁと思いつつも, 元から入っているWindows7を消してしまうのももったいないと考え,デュアルブートしようとずっと考えてはいた. しかし,ちょうど修論をWindows7の環境で書いていたこともあって,ず…

群の発見 #6

1月24日のまとめ. テキストのp.17下段からp.21問1.7の直前まで. 前回までの話より,対応するシンメトリー群が異なるので正∞角形は円と(群論的に)異なる. 対応するシンメトリー群を具体的に幾何学的な図形のシンメトリー群として表すのは難しいが,次のよ…

群の発見 #5

1月17日のまとめ. テキストのp15問1.6からp17中段まで. 問1.6 nを与えられた自然数とし,Gを1のn乗根全体からなるCの部分集合とする.このときGは位数nの巡回群であることを示せ. また,をnの任意の約数とすると,Gは1のd乗根を全て含むことを示せ. とく…

群の発見 #4

1月10日のまとめ. テキストのp13からp15問1.6の前まで.正n角形の(3次元空間内の)シンメトリー群をGとする. 正n角形の各頂点に1〜nと番号を付け,Aを360゜/nの回転とし,Bを頂点1と中心を通る直線に対して180゜の回転(裏返し)のシンメトリーとする.このと…

群の発見 #3

12月20日(2010年最後)のmath@sapporoで進んだところのまとめ. 今回はp13の上段まで. 巡回群とはなんだろう 巡回群 群Gの任意の元が一つの元の冪で書くことができるとき,群Gを巡回群(cyclic group)という. テキストでは巡回群の定義にGが集合であるか群で…

群の発見 #2

今回はp.5〜p.11まで進んだので,そこまでのまとめ. シンメトリーを数学の言葉で… シンメトリーを文字を使って表す.正3角形を正の向きに120゜回転させるシンメトリーをAとすると,240゜回転させるシンメトリーはAを2回繰り返したものなので,これをと書く…