予測不可能な決定系

決定論的なのに予測が不可能……つまり, そういうことだよ

「BuriKaigi2024 」に参加しました

2024年1月20日に行なわれた BuriKaigi2024 に参加しました

その参加記録です

connpass ページはこちら toyama-eng.connpass.com

セッションリストなどが載っている公式のページはこちら burikaigi.dev

togetter はこちら togetter.com

参加登録まで

BuriKaigi の存在は数年前から知ってはいたものの、 なかなか機会もなく参加を見送っていました

そうこうしているうちにコロナ禍になり、 だいぶ行動も緩和された中で今回オフラインで開催されるこを知り、 なんとなく「行くなら今回だ!」となり参加登録をしました

会場まで

いきおいで参加登録したものの、札幌住まいの自分はそもそも富山には行ったことがないのでどうやって行くかもよく分かっていませんでした

調べたところだと新千歳・富山間の飛行機は一日一本しかなく、日中しかない模様

金曜の仕事を休めば行きでも使えそうですが、いろいろ考えた結果今回は「金曜の仕事後の夜に東京に飛行機で移動、土曜の朝に新幹線で富山に移動」という経路にしました

なお、北海道住まいの自分としては新幹線というものに不慣れなのでそもそも「どう乗るのか」「予約が必要なものなのか」というのがよく分かってなかったのでとりあえず予約しました (道内の特急と同じ層のものと理解しています)

富山駅に着いてからも会場の富山県立大学 DX教育研究センターまでは事前に調べていた列車に乗り過ごしたので結局はタクシーを使って移動しました

富山駅
富山駅

セッション内容

自分が聴講した個々のセッション内容については省きますが、 イベントの性質および自分の興味も相俟って .NET の話題、とりわけ Blazor の話を聞くことが多かったです

中でも .NET8 での Blazor の進化や @jsakamoto さんの Blazing Story の話、特殊な環境下での .NET GUI アプリの話が興味深かったです

もともとフロントに触れる機会は少なかったのですが最近になって触れる機会も増えてきたので、 また以下のリポジトリなどを通じて勉強してみようと思った次第です github.com

ドキドキライブコーディング

Burikaigi といえばドキドキライブコーディング!

以前にも生で聞いたことはあったのですが、その時は東京の de:code での時だったので、 今回は本家(?)で聞けるとあってとても楽しみにしていました

プログラマーにとってはとりわけ難しすぎないお題でも、 人前でライブでコーディングするとなると絶対自分にはできないなぁ……と思いつつ楽しく拝見してました

そういったお題を作り、それをそれぞれ個性を出しながら楽しくエンタメにしているあたり、 本当に感心の限りです

これを見れただけでも来てよかったなと思っています!

セッション以外

会場が富山県立大学であり、4トラックある各セッション会場を行き来するのに大学の建物内を少し歩くのですが、 そこで「あー、今大学にいるんだな」と感じられる何とも言えない雰囲気が個人的にとても好きでした

正直行くまでその大学の存在も知らなったので、そういった大学があるということを知れたのも良かったです

あと Burikaigi と言えばやはり「ぶりしゃぶ」!

例年の形式は知らないですが、今回はセッションをやっている日中に会場内でぶりしゃぶが食べられるという予想外の形式でした

これは準備がそうとうに大変だっただろうし、当日の混雑や混乱も予想されるかなり大胆な形式だったように思います

ただ少なくとも自分の見た限りでは大きな混乱などもなく、参加者の皆さんが各々で節度のある行動を取りぶりしゃぶを体験していたので、 改めて「すごいイベントだなこりゃ」と思い知らされました

ぶりしゃぶ
会場内でのぶりしゃぶ

最後に

北海道から参加していたのが自分とスピーカーでもある @jsakamoto さんのおそらく二人だけだったためか、 帰りの飛行機が同じで富山空港から札幌駅までの間ずっと一緒に居てもらい喋りながら帰ることができたので、 知らない土地のイベントでも最後まで楽しく帰ることができました (何故か飛行機の席まで隣というビックリ事態)

知らない土地での移動やそもそも新幹線なども乗り慣れていない状態において、 今回は移動の一切合切を「Copilot」アプリに聞きながら移動していました

例えば「東京から富山まで新幹線で何時間くらいかかりますか?」とか「富山駅から富山空港まではどうやって移動すればいいですか?」 などなど、とにかく何でも聞きました

もちろん全ての情報が正確とは限らないので Copilot に聞きつつ現地の案内所などでも情報を確認していましたが、 どのバスに乗ればいいかなどの情報がざっくりでも掴めるのでかなり助かりました

「分からないことはとりあえず Copilot に聞けばいい」というのも今回の大きな知見の一つになりました

最後になりますが、今回のイベントを企画し大変な状況の中で開催をしてくれて、 とても楽しい体験をさせていただいた運営スタッフとスピーカーの皆様に感謝をしつつ、お疲れ様でしたという思いでいます

本当にありがとうございました :D

会場から富山駅まで送迎してくれたバス
会場から富山駅まで送迎してくれたバス